【iPhone】脱獄状態で「Dixim Digital TV」が起動可能なバージョン

以前紹介したiPhoneやiPadでテレビや録画したメディアなどを見ることができるようになる「nasne」と「Dixim Digital TV」ですが、記事執筆時の現在、どのバージョンが利用できるのかわからなかったので記事に残しておきたいと思います。
Contents
「Dixim Digital TV」のどのバージョンが利用できるか
「nasne」のことについては以前にも紹介したのでそちらを御覧ください。最近はネットメディアが多くなりテレビを見る機会も減っているかと思いますが、自分の好みのものしか見なくなって情報が固まりがちです。
ごはんを食べながらiPhoneでテレビのニュースを見たり、深夜アニメを録画したりするのもいいかなと思います。(個人的に進撃の巨人がSeason3になって面白いところです)
前まではiPhone 6s+のiOS 9.0.2端末を利用していたのですが、MVNOのUQ mobileに変更してからアクティベーションエラーにより使えなくなってしまいました。
iPhone X iOS 11.3.1の脱獄環境があったのでそちらにメインを移したのですが、もともと脱獄対策してあるアプリだったので、どのバージョンが利用できるのかわかりませんでした。
結論から言うと最新バージョンの6.0.2でOKでした。

価格: ¥960 (記事公開時) サイズ: 62.6 MB

「Dixim Digital TV」のsoftwareVersionExternalIdentifiers
企業向けのiTunes 12.6.5を利用してアプリのダウングレードが出来ます。softwareVersionExternalIdentifiers
Dixim Digital TV バージョン
572639451 – 3.5.2
638472665 – 4.0.0
812394665 – 5.1.2(ダウンロードできない)
813605355 – 5.1.3
818706160 – 5.1.7
823266718 – 5.2.1
825214817 – 5.2.2
825395645 – 5.2.3
825820040 – 5.2.4
826045555 – 6.0.0
826780183 – 6.0.1
828139923 – 6.0.2
565102845 – 6.0.3(6.0.3はリリースされていません)
「AppAdmin」というiPhone単体でダウングレード出来る脱獄Tweakがありますが、私のiPhone X 11.3.1環境ではダウングレードで古いバージョンをタップしたときにクラッシュして使えませんでした。
これで今後のアップデートで利用できなくなっても、アプリをダウングレードして利用することができます。念の為、6.0.2のIPAファイルは保存しておくことをお勧めします。
Liberty Liteで脱獄検知を回避する
そのままでは利用できないため『Liberty Lite』をインストールします。Repo:https://ryleyangus.com/repo
あとは設定から「Block Jailbreak Detection」で「Dixim Digital TV」をONにすれば利用できるようになります。

『Liberty』と『Liberty Lite』がありますが、LiteがiOS 11に対応しています。違いは「Block Cydia Substrate」という機能ですが、同様のことを『NoSubstitute (Electra)』で行うことができます。Repoはデフォルトで入っているBigBossです。
余談ですが、こちらの『NoSubstitute (Electra)』を使うことによって、niconicoアプリのUIボタンが非表示になる問題を解消することができます。
また、「BreakThrough(Repo: http://ftp.sident.net/cydia/)」もインストールしていましたがコンフリクトはしませんでした。

App内課金の「宅外視聴プレミアム」は購入していないので試していませんが、もしできたという方がいらっしゃったらコメントなどで教えてもらえるとありがたいです。
![]() |
nasne 1TBモデル (CUHJ-15004) 【Amazon.co.jp特典】アンテナ2分配器+テレビアンテナケーブル 付 & オリジナルカスタムテーマ 配信 ![]() |
ディスカッション
コメント一覧
検索してもわからなかったので助かりました!
iPhone8で上の方と同環境にて宅外視聴okです。
自分の6s(ios9)もアクティベーションエラーになりました。
後日試したら出来るようになったという方もいますが
ios12にするか悩んでます。
ichitasoさんはどうされますか?
自分の6s+は9.0.2でもったいないので、いつかAppleがサーバーを修正してくれるのを信じてそのままにしておこうかなと思っています。
もちろん、iOS 12にするための他のデバイスが余っているのでの話ですが…他がなかったら脱獄できるようになったらアプデするかと思います。
自分ももったいないのでapple側が修正してくれるのを気長に待ちたいと思います。
Substitute本体との相性が悪いみたいだけどどうしてこうなるのか…