IconSpacer13 - iPhoneのホーム画面上のアイコンを下方向に移動するTweak
iPhoneアプリの配列は自動的に左上から配置されますが、デフォルトで使うとき下の方にあった方が便利なため、脱獄したiOS 13のiPhone向けに「IconSpacer13」というTweakを作成したので紹介します。
※ ...
【脱獄不要】iPhoneでamiiboのデータをNFCタグに書き込む方法【あつ森】
iPhoneのみでamiiboのデータをNFCタグに書き込む方法を紹介します。
bootra1n - USBメモリだけで「checkra1n」を実行できるWindowsPC向け脱獄ツール
あらかじめ「checkra1n」がインストールされたLinuxイメージを、起動可能なUSBメモリにインストールして、あらゆるPCで「checkra1n」による脱獄ができる「bootra1n」を紹介いたします。
bootra1n ...
iOS 13に対応したLinux版「checkra1n」でiPhoneを脱獄する方法
2020/02/05 Linux向けの「checkra1n」v0.9.8がリリースされました。
実際にLinuxを使って脱獄してみたので紹介いたします。
【2020/02/06 追記】
checkra1n ...
Macの写真appが勝手に起動するのを止める方法
Macの写真アプリはデフォルトではカメラ、iOSデバイス、または他のモバイルデバイスをMacに接続すると自動的に立ち上がるようになっています。
必要ないときにでも立ち上がるのが難点でもあるので、特定のデバイスまたはすべての ...
FiveColumnHomeScreen13 - iOS 13対応iPhoneのホーム画面の列に5つアイコンを配置するTweak
「FiveIconDock13」を作成して公開したらリクエストがあったので、iPhoneのホーム画面の列に5つのアイコンを配置できるようにする「FiveColumnHomeScreen13」という脱獄Tweakを作りました。
F ...
FiveIconDock13 - iOS 13対応iPhoneのドックに5つのアイコンを配置するTweak
「checkra1n」によりiOS 13が脱獄できるようになったので、iPhoneのドックに5つのアイコンを配置できるようにする「FiveIconDock13」という脱獄Tweakを作りました。
FiveIconDock13の機 ...
PrimalFolder 2 - フォルダのイメージを先頭のアイコンにするなどの機能を持ったiOS 13対応Tweak
「PrimalFolder」はiOS 10からiOS 12までの対応でしたが、「checkra1n」によりiOS 13が脱獄できるようになったので作りました。
PrimalFolder 2の機能▲アイコンをフォルダイメージ ...
checkra1n - iOS 13に対応した脱獄ツールがリリース!
iOS 13に対応した脱獄ツール「checkra1n」がリリースされました。実際にiOS 13.2を脱獄してみたので紹介します。
IconTweak - ホーム画面上のアイコンをスワイプすることで様々なメニューを表示
ホーム画面上のアイコンをスワイプまたはアイコン編集モードで、アプリ名の編集やカスタムバッジ、Filzaで開くなどのメニューを表示させる「IconTweak」というパッケージを作成したので紹介します。
IconTweakの動作
iOS 12.4.1とiOS 13.1 / 13.1.1の署名を停止。futurerestoreによるiOS 12.4のダウングレードが不可能に!
iOS 12.4.1とiOS及びiPadOS 13.1/13.1.1の署名を停止しました。これにより、futurerestoreによるiOS 12.4のダウングレードが不可能になりました。
iPhone X iOS 13.1.1の脱獄デモ動画が公開!bootRomエクスプロイト「checkm8」
bootRom exploit「checkm8」が公開されました。それを利用して、現在の最新iOSであるiOS 13.1.1 iPhone Xの脱獄デモが動画として紹介されています。
NetworkDisabler - アプリ使用時のWiFi/モバイルネットワークを制御するTweak
iPhoneのアプリを起動時に選択したアプリケーションのWi-Fiやセルラーデータを無効にして使用ができるようにする「NetworkDisabler」というTweakを作成したので紹介いたします。
【脱獄】iOS 12.4 iPhone Xに入れたおすすめTweaksまとめ
iOS 12.4が脱獄できるようになったので、メインデバイスのiPhone XをiOS 12.4にアップデートして入れたTweakをまとめておきます。
現在の最新バージョンであるiOS 12.4のiPhoneなどが脱獄可能に!unc0ver v3.5.0がリリース
unc0ver v3.5.0がリリースされ現在の最新iOSであるiOS 12.4が脱獄できるようになりました。
Spectrogram - ボリュームボタンでスクリーンショットやメディアコントロールをするTweak
iOS 13/iOS 12/iOS 11のiPhoneなどでボリュームボタンの長押しでスクリーンショットやメディアコントロールをする「Spectrogram(スペクトログラム)」というTweakを作成したので紹介します。
QuickCC - コントロールセンターでWi-Fi、Bluetoothを簡単に切り替えできるTweak
iOS 11/12の脱獄デバイスでCCから簡単にWi-FiやBluetoothの接続を切り替えることができる「QuickCC」というTweakを作りましたので紹介します。
iOS 13 betaからデータを失わずにiOS 12にダウングレードする方法
iOS 13 betaからアプリなどのユーザーデータを失わずにiOS 12へダウングレードしバックアップから復元する方法を紹介します。
iOS 12.2 - 12.1.3の脱獄が可能に!unc0ver v3.4.2がリリース
iOS 12.1.3から12.2までの脱獄を可能にするunc0ver v3.3.0 betaがリリースされました。これにより、iOS 12.0から12.2までのiPhoneやiPad、iPod touchが脱獄可能になっています。
独自ドメインのメールをGmailで送受信できるようにする方法【無料】
サーバーを建てずに、取得した独自ドメインでGmailから送受信できるようにしたので、その方法を紹介します。
各種ドメインの取得おすすめのみ掲載します。
1.ムームードメイン
2.バリュードメイン
Push7を使ってApple DeveloperとNewsroomのプッシュ通知サービスを作りました
AppleのNewsroomがMacのSafariに限り、Webプッシュサービスを開始しましたが、PCやiOSデバイスでも受け取れるプッシュ通知サービスを作成しました。
Push通知を受け取れるようにするFirefoxやC ...
iOS 13 beta 2のプロファイルでデバイス単体アップグレードする方法【PC/開発者アカウント不要】
iOS 13.0 beta 2からはプロファイルも配布されており、iPhoneやiPadなどのデバイスを単体でアップグレードできるようになっています。その方法をまとめてみましたので紹介します。