PrimalFolder 2 - フォルダのイメージを先頭のアイコンにするなどの機能を持ったiOS 13対応Tweak

「PrimalFolder」はiOS 10からiOS 12までの対応でしたが、「checkra1n」によりiOS 13が脱獄できるようになったので作りました。
PrimalFolder 2の機能
その他にフォルダを長押し(またはダブルタップ)で先頭のアプリを開く機能などがあります。
PrimalFolder 2の設定
シングルタップで先頭のアプリを開きダブルタップでフォルダを開く動作にする
Use Long Touch
フォルダの長押しで先頭のアプリを開く(オンにするとダブルタップの機能は無効に)
iOS 13から「3D Touch」が廃止され「Haptic Touch」というものに変更されたので、それに対応しました。
Keep Folder Preview
フォルダのイメージを変更しないようにする
Display to Folder as Icon
オンにするとフォルダのイメージをアイコンに、オフだと小さいアイコンに。
(Keep Folder Previewがオンになっていると変更されません)
Double Tap Timeout
スライダーでダブルタップの間隔を調整
Hide Folders Icons
フォルダのアイコンを非表示にする
Hide Folders Icons BG View
ホーム画面のフォルダのバックグラウンドを透明にする
Hide Folders BG view
フォルダを開いたときの背景のぼかしを透明にする
Hide Folders Titles
フォルダを開いたときのタイトルを非表示にする
Tap to Close
フォルダ内のなにもないところをタップしてフォルダを閉じる
Auto Close Folder
フォルダ内のアプリを開いたときにフォルダを閉じる
Hide Icon Tap Shadow
アイコンタップ時の影を非表示にする
No Folder Animations
フォルダ開閉時のアニメーションを無効にする
4x4フォルダーも実装はできたのですが、見栄えに問題があるため未実装です。
4x4フォルダできたけど問題がある pic.twitter.com/bd2y5yL4wr
— いち☠₣ƦEEÐØM (@ichitaso) November 29, 2019
Video
PrimalFolder 2のインストール
私のRepoから無料でインストールできます。
https://cydia.ichitaso.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません