IconTweak – ホーム画面上のアイコンをスワイプすることで様々なメニューを表示

ホーム画面上のアイコンをスワイプまたはアイコン編集モードで、アプリ名の編集やカスタムバッジ、Filzaで開くなどのメニューを表示させる「IconTweak」というパッケージを作成したので紹介します。
IconTweakの動作
動画を作成したので見てみてください。IconTweakの機能
iOS 11からiOS 13までの脱獄したiPhone / iPad / iPod touchに対応しています。
アイコンをスワイプするとメニューが表示されます。
- Open in Filza [App] – Filza File Managerでそのアプリの場所を開きます
- Open in Filza [Data] – Filzaでそのアプリのデータ保存場所を開きます
- Rename App – アプリの名前を変更
- Clear Badges – バッジを消します
- Set Badges – カスタムバッジを付けます
(設定の通知でバッジをOnにしておく必要があります) - Clear Badges – バッジを消します
- Clear Caches – アプリのキャッシュをクリア
- Backup Data – アプリのデータをバックアップ
- Restore Data – バックアップしたデータを復元
- Delete Backup Data – バックアップデータの削除
- Remove All User Data – アプリのユーザーデータを削除して初期化
- Mute Notification – 一定時間またはずっと通知を無効にします
- Open App – アプリを開きます
IconTweakの設定
インストールすると設定アプリに「IconTweak」の項目が追加されます。
Enabled:機能をOn/Offします。
Icon Swipe:Upが上にスワイプ、Downが下にスワイプすることでメニューを表示します。
スライドバーでスワイプする距離を調整できます。
Use Force Touch Menu:ForceTouchメニューに表示
Show Menu in Editing Mode:編集モードでのみスワイプを実行することで表示
(SnowBoardやZenithと互換性を持たせるために追加しました)
Menu:表示したいメニューをOn/Offします。
Show App Cache Size:Clear Cachesの項目にそのアプリのキャッシュサイズを表示
Use Text Badges:カスタムバッジを数字だけではなく文字列を入力できるように(長い文字列は表示されません)
Reset Settings:デフォルト設定にします。
Respringすることでアプリの名前を変えたものをもとに戻します。
バックアップデータは削除されません。以下のディレクトリに保存されています。
/var/mobile/Documents/IconTweak/
バックアップデータは日付で保存されます。
名前の変更はFilzaから可能ですが、アルファベットでスペースを含まない文字列を使用してください。
(ハイフン-、は利用できます。アンダーバー_やドット.は利用できません)
日本語や絵文字などを使うとデータが壊れてしまうため気をつけてください。
IconTweakのインストール
Packixリポジトリから$0.99でインストールできます。https://repo.packix.com/
よろしければ購入していただけると幸いです。
また、リクエストなどがあればコメントやTwitterで教えて下さい。
Link:https://repo.packix.com/package/com.ichitaso.icontweak/
IconTweakの更新履歴
1.0.5「checkra1n」にてiOS 13.2.2までの脱獄が可能となったため、iOS 13に対応しました。
1.0.6
新しくダウンロード中のアプリでメニューを表示しようとするとクラッシュするため、ダウンロード中は機能を無効にしました。
1.0.7
「Mute Notification」の機能を追加しました。
これにより、一時的に通知を無効にしたい時に選択することで通知をオフにできます。
ホーム画面のアイコンラベルを非表示にすることができます。
iOS 13で「Rename App」を使用した時にすぐに反映するように調整しました。
1.0.8
- A12(X) iOS 12 unc0ver Jailbreakデバイスで動作しない問題を修正しました。
- 一部のiPadでMute Notificationを使った時にクラッシュする問題を修正しました。
ディスカッション
コメント一覧
さっそく購入させていただきます。
あとまったく別の要望になるんですがiOS8時代にあったSwipexpanderのようなキーボード入力の細かい部分に配慮されてるTweakを作っていただけると大変ありがたいです。
宜しくお願いします。
SwipeExpanderはヒラクちゃんも作り方がよくわからないと言っていたので難しいところです。
別件なのですが、壁紙のグラデーションを無効化できるものはないでしょうか。iOS12からどれも無効にできず困り果てていました。
壁紙のグラデーションというものが、どういうものか分からないので、わかりやすく効果が感じる壁紙とかありますか?
昨日、久しぶりに脱獄したのですが、iPhoneの設定内にtweak等が一切表示されません。
昨日としては動いてます(youtubeの広告スキップで確認)
何か原因は考えられますでしょうか?
iPhone XS Max 12.2 uncover v3.7.0.b3 にて脱獄
忙しいと思いますが、よろしくお願いします
PreferenceLoaderをA12向けにアップデートする必要があります。
https://rpetri.ch/repo
こちらのRepoを追加してアップデートしてください。
早速購入致しました。
とても使いやすいですね❣️
これからも、新たなTweakの開発に期待しています。🤩
今後もアプデを続けていこうと思っているので、よろしくお願い致します。
気が向いたらということで、お願いします。
リネームが効かないのですが…
正規購入版、icleaner proで他のtweakを全て
無効にしてもダメでした。
BatteryPercentageX | ichitaso’s Repository
買ったよありがとう!
修正してもらうように伝えておきます。
質問なのですがユーザーアイコンを変えたいのですが、これでは無理ですか?
アイコンの変更はテーママネージャの方がいいかと思います。
「SnowBoard(https://sparkdev.me/)」や「NeonBoard(https://artikushg.github.io/)」などを使用してください。
私の場合、軽量なNeonBoardを使っています。