IconTweak – ホーム画面上のアイコンをスワイプすることで様々なメニューを表示

ホーム画面上のアイコンをスワイプまたはアイコン編集モードで、アプリ名の編集やカスタムバッジ、Filzaで開くなどのメニューを表示させる「IconTweak」というパッケージを作成したので紹介します。
IconTweakの動作NetworkDisabler – アプリ使用時のWiFi/モバイルネットワークを制御するTweak

iPhoneのアプリを起動時に選択したアプリケーションのWi-Fiやセルラーデータを無効にして使用ができるようにする「NetworkDisabler」というTweakを作成したので紹介いたします。
Spectrogram – ボリュームボタンでスクリーンショットやメディアコントロールをするTweak

iOS 13/iOS 12/iOS 11のiPhoneなどでボリュームボタンの長押しでスクリーンショットやメディアコントロールをする「Spectrogram(スペクトログラム)」というTweakを作成したので紹介します。
QuickCC – コントロールセンターでWi-Fi、Bluetoothを簡単に切り替えできるTweak

iOS 11/12の脱獄デバイスでCCから簡単にWi-FiやBluetoothの接続を切り替えることができる「QuickCC」というTweakを作りましたので紹介します。
iOS 13 betaからデータを失わずにiOS 12にダウングレードする方法

iOS 13 betaからアプリなどのユーザーデータを失わずにiOS 12へダウングレードしバックアップから復元する方法を紹介します。
iOS 12.2 – 12.1.3の脱獄が可能に!unc0ver v3.4.2がリリース

iOS 12.1.3から12.2までの脱獄を可能にするunc0ver v3.3.0 betaがリリースされました。これにより、iOS 12.0から12.2までのiPhoneやiPad、iPod touchが脱獄可能になっています。
PowerSelector (iOS 11 & 12)をアップデート!iPadでの横画面対応やダークモードを追加

コントロールセンター、電源オフ時のスライダー、専用のアプリでiPhoneやiPadなどiOSデバイスの電源関係をすべてサポートする『PowerSelector (iOS 11 & 12)』をアップデートしました。
Po ...Pasithea 2 (iOS 10 to 12) – コピー履歴管理&専用キーボードなどから入力可能にするTweak

iPhoneやiPadなどでコピー履歴を最大100件まで保存、専用キーボードや選択メニュー、コントロールセンターから入力することができる『Pasithea 2 (iOS 10 to 12)』をリリースしましたので紹介します。
P ...KillBackgroundXS – バックグラウンドのアプリをコントロールする脱獄Tweak

iOS 4のころからお世話になってる「KillBackground」のiOS 10/iOS 11/iOS 12対応の「KillBackgroundXS」というTweakを作成しました。
バックグラウンドのアプリをただ全て終 ...
iPhone XS/XRなどのA12(X)デバイスを脱獄できる『Chimera』がリリース

本日、iOS 12.0から12.1.2までのA12(X)デバイスに対応した脱獄ツール『Chimera』がElectra Teamよりリリースされました。
実際にiPad Pro 11inch 2018モデルを利用して脱獄し ...
NotifyWiFi X – iPhoneのWi-Fi機能を拡張する脱獄Tweak [iOS 10/11/12対応]

iPhoneなどのiOSデバイスで、Wi-Fiに接続したときに通知をする、特定のWi-Fiをブロックする、特定のWi-Fiに接続時などにパスコードをスキップする、Wi-Fi設定を拡張する『NotifyWiFi X』というTweakを作 ...
【脱獄】iPhone X iOS 12.1.2にとりあえずいれたTweakとRespringループするTweakまとめ

メインで使用しているiPhone XはiOS 11.3.1 unc0ver Jailbreakで利用していましたが、iOS 12.2がリリースされsepの互換性がない(Face IDが使えなくなる)ことから、futurerestore ...
【脱獄方法】iOS 11.0 – 12.1.2をJailbreakするunc0ver v3.0.0~b31がリリース

iOS 11.0から12.1.2を脱獄することが出来る「unc0ver」のパブリックベータ版がリリースされました。実際に脱獄してみたので紹介します。
※脱獄は危険な行為です。全て自己責任の元、自ら問題を解決できる方のみ行っ ...
PowerSelector – iOSの必要な電源関連をCC、アプリ、電源メニューから実行できる脱獄アプリ

iOS 11用に「PowerSelector (CCSupport)」というCCトグルを作成していましたが、今回アップデートでフルモデルチェンジを行いました。
以前はコントロールセンターで呼び出すだけのものでしたが、電源O ...
PokeGo LS GIF – ロックスクリーンでポケモンGOのGIFアニメを再生!【カスタマイズOK】

iPhoneやiPod touchなどのロック画面にPokémonGOのTeamアニメーションGIFを配置できる「PokeGo LS GIF」という脱獄Tweakを作成しました。
ポケモンGOだけではなく、自分の好きなGI ...
【iOS12対応】iPhoneのソフトウエアアップデートで付いた設定バッジを消す方法

iPhoneは、ネットワーク(Wi-Fi)につながっていると、ソフトウエアアップデート(OTA)機能で、新しいバージョンのiOSがあると自動的にダウンロードします。
ダウンロードが完了すると設定に「1」とバッジが付きます。 ...
SSPatcher iOS 6 to 12 – iOS6からiOS 12対応カメラのシャッター音をマナーモードで消音

マナーモード時にカメラのシャッター音を無効にするTweak『SSPatcher iOS 6 to 12』の紹介