新型『iPod touch 7g』発売!32GBで2万1800円~買いか否か!?

2019/05/28、Appleは新型の『iPod touch 7g』(第7世代)を発売しました。
第6世代が2015年7月16日発売なため、約4年ぶりのモデルチェンジとなります。
果たして新型のiPod touchの性能とやらはいかがなものでしょうか?
詳しく見ていきたいと思います。
Contents
新型iPod touchのラインナップ
新型iPod touchのカラー

従来と同じ、ピンク、シルバー、スペースグレイ、ゴールド、ブルー、(PRODUCT)REDの6色
新型iPod touchのストレージと価格

- 32GBモデル:2万1,800円
- 128GBモデル:3万2,800円
- 256GBモデル:4万3,800円
消費税8%とすると…
- 32GBモデル:2万3,544円
- 128GBモデル:3万5,424円
- 256GBモデル:4万7,304円
16GBと64GBが廃止されて、256GBモデルが追加されました。
新型iPod touchのスペック

A10 Fusionチップを搭載
iPhoneでいうとiPhone 7と同じチップです。正直なところA11が良かったところですが、搭載されるiOS 12では問題なく動くでしょう。メモリ RAM容量とモデルナンバー

モデルナンバーは『iPod9,1』でRAM(メモリ)はiPhone 7と同じ2GBです。
※iPhone 7 PlusはRAM 3GB
CPUとRAM性能はiPhone 7と同等スペックになりますが、CPUの周波数は絞られていて、主にバッテリー使用量を抑えるものかと推測します。
サイズと重量
薄さ6.1ミリ、幅58.6ミリ、高さ123.4ミリ、88グラム88グラムはiPod touch(第6世代)と同じ重さ。
4インチのRetinaディスプレイ
iPod touchは小さくて軽くて薄い音楽プレイヤー兼SIMなしのスマホというのが売りなので、4インチディスプレイはいいと思います。カメラ
- 8MPカメラ
- 自動手ぶれ補正
- etc
ビデオ撮影時は「1080p HDビデオ撮影(30fps)」
気になる部分のみ抜粋しました。詳細は公式サイトを確認ください。
Link:iPod touch – 仕様 – Apple
ヘッドフォンジャックとホームボタン

価格を抑えるために旧式のホームボタンが採用されています。
また、iPod touchは音楽プレイヤーでもあるので、従来のヘッドフォンジャックが採用されています。
iPhoneやiPadで無理に削除しなくてもいいところだと感じますね。
もちろんワイヤレスにも対応しているので、AirPodsなどが利用できます。
強制再起動の方法

iPhone 7と同じやり方になっています。
上部の『電源ボタンと音量を下げるボタン』を同時に10秒以上、Appleのロゴが表示されるまで長押しで強制再起動
新型iPod touchは買いか否か!?
正直なところ、お金に余裕があれば買いだと思います。薄くて軽くて小さいは正義!
ただし、スマホを持っていなくて「スマホ代わりに買う」のはやめましょう。
初代iPod touch 1th genを2007年から使っている私から言うと、同等のチップを持つiPhone 7の中古をお勧めします。
Link:【楽天市場】iphone7 中古の通販
中古なので新型iPod touchよりも安い値段でSIMフリーのiPhoneが買えます。学生さんとかにはいいかもしれません。
Amazonにて14%ポイント還元で販売中

シルバー、スペースグレー、ゴールドの32GBモデルに限り「Amazon.co.jp」にて14%のポイント還元で販売しております。
通常価格は23,544円(税込)ですが、上記モデルは3,254ポイント14%分のポイント還元を行っており、実質3,265円オフの20,279円(税込)で購入可能!
- Apple iPod touch (32GB) – シルバー (第7世代)
- Apple iPod touch (32GB) – スペースグレイ (第7世代)
- Apple iPod touch (32GB) – ゴールド (第7世代)
ディスカッション
コメント一覧
バッテリーが寿命だったため
自分で交換して使っています
どの機種にすべきか悩んでいて
流石にxは高いなと感じるのですが
いちさんならどれにしますか?
ただし、WWDC19見てから決めたほうがいいですね。
(新型がどうなるのかと新しいのが出たら安くなるので)
新作が出てから
旧タイプのを買えば安いですよね
ありがとうございます