redsn0wを用いたiOS5.1.1 shshの抜き出しについてまとめ

iPhone 3GS/4,iPod touch 4Gで、現在のバージョンがiOS 5.1.1の時に、shshを保存していない状態のデバイスからshshを取得する方法について紹介します。
shshがあることによって、上記デバイスをいつでもiOS 5.1.1で復元できるようになります。
たとえば、新しいiPhone 5/iPod touch 5G/iPad miniに買い換えたいと考えてる方で、既存のデバイスをiOS 5.1.1で手放したい、または何か不具合が起きた時にiOS 6以降に上げたくないといった時に有効です。
『iPhone,iPod touch,iPadを脱獄するための準備 TinyUmbrella redsn0w iFaithの使用方法』
Contents
redsn0w 0.9.15b3を用いたSHSH blobsの取得
- redsn0w 0.9.15b3 (OS X Mountain Lion の場合、Ctrl-Clickで開く)
- redsn0w 0.9.15b3 (Windows — 管理者として実行)
手順
1.母艦とデバイスを接続し、Downloadしたredsn0wを起動4.成功するとSHSHが取得され、Cydiaサーバーにもファイルが送られます
shshの保存場所
mac: ~/Library/Application Support/redsn0w/shsh/
win: %Appdata%redsn0wshsh
その他の機能
この機能は、iPhone 4SやiPhone 5などの新しいデバイスでも有効です。
Submit:Cydiaサーバーにローカルで保存したSHSHを送る機能
Query:Cydiaサーバーに保存されているSHSHを確認する
(手動で入力して他のデバイスの保存状況も確認できます)
※このファイルを用いて、Windows版のiTunesで復元しようとするとエラーとなります。
2種類の復元方法
SHSHの保存ができたら、次は復元について説明します。iTunesを使った復元方法
上記方法でSHSHを組み込んだIPSWを使用します。※Windowsではエラーとなります。
ここでポイントとなるのが、ベースバンドの維持です。
redsn0wのRestoreを使用した復元方法
※この方法でも、復元したいバージョンのSHSHが必要になります
また、iTunesを経由しないので、完全なリセット状態になります。
設定 -> 一般 -> 日付と時刻などを修正してあげる必要があります。
以上でiPhone 3GS/4,iPod touch 4GのSHSH取得から復元までが出来るようになりました。新しく発売されたMacを導入するのもいいかもしれませんね!
![]() | APPLE MacBook Pro with Retina Display 13.3/2.5GHz Dual Core i5 MD212J/A |
![]() | APPLE Mac mini/ 2.5GHz Dual Core i5 /4G/500G/USB3/Thunderbolt MD387J/A |