【Electra Jailbreak】iOS 11.2-11.3.1のデバイスをより安定したexproitで単体で脱獄

Electraを使ったiOS 11.2から11.3.1の脱獄ですが、一般ユーザーは「empty_list」というVFS exploitでしか脱獄できませんでした。
しかし、Ignitionというサイトで開発者用のexploitである「multi_path」を使ったElectraのipaが配布されており、誰でも使用可能となっております。
Ignitionの信頼性について
Enjoy Electra1131 v1.0.2!
— Ignition (@useignition) 2018年7月8日
本日、Electra1131のバージョン1.0.2がリリースされ、さっそくIgnitionで公開されています。
このTweetもElectra作者のCoolStar氏がリツイートしており、問題はないかなといったところ。
本人も再コンパイルしただけというので、VFS exploitでなかなか成功しないという方は試してみるのもありかなと。
もちろん、自己責任で行ってください。
Electraアプリのインストール
本家のサイトは「https://ignition.fun/」こちらになっていますが、サイトが混み合ってるのと重いので、Electra1131 MulutiPathだけをインストールできる場所を作りました。Link:https://ichitaso.com/electra1131/
iPhoneのSafariからアクセスしてください。

「Install Now」をタップするとインストールされます。

エンタープライズの署名を信頼して使用できるようにしてください。
あとは、以前書いた記事と同じように脱獄できます。
ちなみに企業署名はチートアプリなどで一部で有名な中国の「TutuApp」が関連しているようです。
正直なところ、あまりおすすめしたくはないのですが、テストデバイスなどプライバシーがないもので試すならありかなと…。
企業署名を消されないようにする
CydiaからFilza File Managerをインストールして、/etc/hostsファイルに以下を追記してください。127.0.0.1 ocsp.apple.com
::1 ocsp.apple.com
Appleの「オンライン証明書状況プロトコル (OCSP)」サーバーにアクセスしないようにするためです。
安定性と成功確率はVFSよりもかなり高いので紹介しました。
ディスカッション
コメント一覧
Twitterのadを消すtweakが
検索をしている時だけ
adが出てきます
普段のタイムラインのときは
でてきません
アプデできたらしますね。
127.0.0.1 localhost
とありますが
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 ocsp.apple.com
という風に追加でいいのでしょうか?
についてなんですが
解凍できて、インストールだけ
赤字になるのて
ファイルが壊れてるんですかね
それともifileのほうがいいとか
どれもbossからの正式なやつです
sshかNewTerm2でインストールしてください。
NewTerm2でやる場合
su
alpine (パスワードを変更している場合はそのパスワード)
cd /User/Downloads (Safariなどでダウンロードした場合のディレクトリ)
dpkg -i xxx.deb (xxx.debはdebファイルの名前)
killall SpringBoard
Line Switcherは 新しいバージョンに合わせてアップデートする予定はありますか?
よく使っていたのでコメントにて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
他のiOSアプリ用のTweakも同様にアプリがアップデートして、メソッドが変わらない限り使えます。
画面の回転をロックしていても、アプリ毎に起動する向きを指定が出来るアプリの作成をしていただけないでしょうか?
横画面とか縦画面とかそういう感じで指定出来るios11.3.1対応アプリがあると非常に便利だと思いまして!
お忙しい中難しいとは思いますがご対応いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
実はiOS9以前での脱獄やiOS11.3.1の非脱獄時は問題無いのですが、iOS11.3.1の脱獄後にとあるMMO RPGや一部アプリを起動しますと表示崩れを起こしまして…
例えば6S Plusなどで画面の回転ロックを解除して、ホーム画面から横向きにしていれば正常に起動出来るのですが、5Sなどではホーム画面の回転が出来ず何度やっても正常に起動出来ません。
また、そのゲームを起動する場合のみ毎度画面ロックを解除してホーム画面を回転させるのも微妙でご相談させていただいた次第でございます。
一部ケースでしか発生しない問題かもしれないので、もしご多忙若しくはご対応が厳しい場合はスルーされて下さい。
問題の起きるアプリは本来画面ロックをした状態でも横画面で起動するゲームで、脱獄後に起動したところ回転のロックをした状態で何度起動しても表示崩れ(横画面で起動はするがアプリの画面が左下にズレて縮小表示される)します。
回転を解除してホーム画面から横向きにしている場合のみ正常に起動されます…
長文失礼致しましたm(_ _)m
その不具合がおきるアプリの名前を教えてください。
私の方でもテストしたいと思います。
もし同じ現象の確認が出来ればいいのですが…
どちらの端末もiOS11.3.1で6S Plusと5Sでそれが起きました。
iOS9.0.1の5SとiOS9.3.3の6S Plusでは現在も普通に遊べています。
時間ができたら記事にしますね。
不具合があるんですね
やはりターミナル系で
インストールが
正攻法なのでしょう…
私は解凍したファイルを
substrateのフォルダに移動して
強引に使ってます
フリーズするてことは
ターミナルでやったほうがいいてことでしょうね…
これのために脱獄したような感じです…
もしくはかわりになるようなtweakありますか?
ただ、アップグレードに$1 頂いています。
購入するには「MakeCydiaBuyAgain」が必要です。
Repo: https://jakeai.github.io/
インストールしたら、CydiaのHome左上に「Settings」という項目が追加されるので、iPhone 7/iOS 10.2などに設定してください。
それで購入できるようになります。
一応、記事にしたいと思います。
それとPasitheaを以前使わせていただいていてとても素晴らしかったので、今回iOS11.3.1にした機会にPasithea 2も購入させていただきました!
他にも色々使わせていただいています。
いつもありがとうございます!
今後もステキなアプリ開発応援していますので、よろしくお願いしますm(_ _)m