NotifyWiFi – Wi-Fi接続時の通知機能やブラックリストによるWi-Fi強制OFF!
English Page
Wi-Fiに接続した際に通知を表示させ、どのネットワークに繋がっているか確認できる「NotifyWiFi」というJailbreak Tweakを作成しました。
通知バナーをタップ、またはロックスクリーンからスライドするとWi-Fiの設定画面を開きます。フリーのWi-Fiスポットなどで接続はされるけどデータ通信ができないといった場合に有用なものかと思います。
NotifyWiFiの主な機能
- Wi-Fi接続時の通知
- 通知からWi-Fiの設定画面を開く
- 通知センターへSSIDを表示
- 接続しているSSIDを自動的にクリップボードへコピー
- ホワイトリストにSSIDを登録するとその接続は通知しない
- ブラックリストにSSIDを登録するとそのSSIDに接続した時に自動でWi-FiをOFF
- SBSettingsかNCSettingsをインストールしている場合、そちらから機能をON/OFF
使用方法
通知センターにNotifyWiFiを登録します。
iOS 5の場合、表示が「設定」になっています。
サウンドをONにする場合、一度Respringしてください。
普段使用しているWi-Fiは、設定から「White List」へ登録し、データ通信が出来ないものは「Black List」へ登録するといいでしょう。
Demonstration Video
インストール
BigBossから$1.49(リリースセールで一週間$0.99)でインストールできます。cydia://package/com.ichitaso.notifywifi
更新情報
V1.1-1- SSIDを自動的にコピーする機能のON/OFFスイッチを追加しました。
- BlackListに追加できるSSIDを10個に増やしました。
- BlackSSIDに接続した時にアラートを表示、そこからWi-Fiの設定画面に行けるようにしました。