新Google Bar対応!Google ReaderをMac風にする『Mac OS Lion UI Fixed』

2012/02/24 Google Readerの上部に表示されるGoogleバーが新しくなり、以前から利用させて頂いてた『Google Reader — Mac OS Lion UI』で表示するとレイアウトが崩れるようになりました。
標準Viewで見る分には問題ないのですが、慣れてしまうとどうしても見づらく感じるため、修正したものを作成しましたので紹介致します。
以前、紹介した記事がこちら
この記事の『GoogleリーダーのUIを変更し見やすくする』の部分で導入方法を説明していますが、そのままですと下のようなレイアウトが崩れた表示になっているかと思います。
それを以下のような表示にする拡張を作ってみました。
Google Reader — Mac OS Lion UI FixedのInstall
対応ブラウザは、FireFox、Google Chromeになります。Step 1:『Stylish』の拡張機能をInstall
- Firefox:Stylish :: Add-ons for Firefox
- Chrome:Chrome Web Store – Stylish
こちらからUserStyleをInstallして適用されます。
このように見やすくなったかと思います。
手直しした部分は、以下のCSSをMac OS Lion UIに追加してあります。
/* Googleロゴを消す */すでに『Google Reader — Mac OS Lion UI』を適用されている方は、そちらを無効にしても同様の表示になります。また、自分好みにしたい場合は『Stylish』アドオン(拡張機能)の管理から編集できます。
#gbql{
display: none!important;
}
/* 上部の領域を広げる */
#gbx3 {
background-color: #F1F1F1!important;
height: 52px!important;
border-bottom: 1px solid #CCCCCC !important;
}
/* 上部を広げたことにより隠れたmain部分を下げる */
#main{
margin-top: 16px!important;
}
/* 検索BOX,Google+エリアの移動 */
#gbq, #gbu {
top: 18px!important;
z-index: 997!important;
}
/* Google+共有位置をtopへ移動 */
div#gbwc{top:0!important;}
/* JP AD BLOCK */
img[src^="http://bnr.rssad.jp/"],
a[href^="http://rss.rssad.jp/"],
a[href^="http://www.rssad.jp/"],
span#viewer-translated-by,
iframe[src^="http://translate.google.com/translate"]{display:none !important;}
Installしてみて何か問題がありましたら、コメントやTwitterなどで教えて頂ければ幸いです。