Dropbox 6800万人分の情報漏洩の確認とパスワード変更方法

Dropboxが6800万件を超えるアカウント情報(メールアドレスとパスワード)が流出され、多くのニュースメディアなどで取り上げられています。
Dropboxは非常に便利なサービスなので、セキュリティを考えて、自分のアカウントがハックされていないかと、パスワードの変更方法を紹介いたします。
自分のDropboxアカウント情報が漏洩されていないか確認
https://haveibeenpwned.com/自分のメールアドレスが実際に漏洩・流出しているか、またどこから漏れているか確認できるサービスです。
使い方は簡単で、フォームにメールアドレスを入力し「pwend?」を押すだけです。

Dropboxで使用しているアドレスを入れると、見事に表示されました。
Dropboxのパスワード変更方法
Link:https://www.dropbox.com/account#securityこちらのリンクから「パスワードの変更」をクリック
(ログインしている必要があります)

今まで使用していたパスワードを「旧パスワード」に入力し、「新しいパスワード」を入力し「パスワードの変更」をクリックしてください。
2012年以降にパスワードを変更されている場合、または、2012年以降に作成したアカウントの場合、そのまま新しいパスワードに変更されます。
そのまま変更出来た方は以上で完了です。
これは、2012年にアカウント情報が漏洩した経緯があったため、それ以前にアカウントを作成して、パスワードを変更していない場合、一度登録しているメールアドレスでリセットする必要があります。
今回の漏洩問題は、この2012年に起きた問題と関係しているためです。
2012年以前にアカウントを作成してパスワードを変更していない場合
上の手順でパスワードを変更すると、パスワードリセットの画面に切り替わります。
「ここ」をクリック

登録しているメールアドレスに「送信」

そうすると、登録しているメールアドレスにDropboxからパスワードリセットのメールが届きます。「パスワードをリセットする」をクリックしてください。

再度パスワードの変更を行うと完了です。
Dropboxは様々なサービスと連携できる、とても便利なサービスなので、今後も使えるようにこの記事を見たら漏洩情報の確認とパスワードの変更を行ってください。
セキュリティが心配な方は2段階認証にしておくと安心でしょう。
もし、まだDropboxを使用されていない方は下のリンクから登録すると、500 MB のボーナス容量が取得できます。ぜひ有効活用して頂けると幸いです。
Link:https://db.tt/xIqik65r
※Dropboxをパソコンにインストールする必要があります。
その後、アンインストールしてもOKです。
ディスカッション
コメント一覧
わかりやすい記事、ありがとうございます。
でも新たにで確認できて良かったです。
脱獄を含めたバックアップの核アプリなので、Dropboxは無いと成立しませんから。
ありがとうございました。
ありがとうございます。