未脱獄でもCydiaアプリをインストールできる?『Weblin』を検証してみた

iPhone 5やiPad miniなど、未だJailbreakできないのが現状です。JBerの方たちは、「早く脱獄して便利な環境でiPhone 5を使いたい!」と思っているでしょう。
そんな中、『Weblin』というサイトを通して、一部のCydiaアプリがインストールできるという噂があり、実際にどうなのか検証してみましたので紹介致します。
Weblinって、どんな仕組み?
iOSデバイスからSafariで以下のページを開きます。
「Get it Now」をタップ
「Setup Weblin」をタップ
(今回は、脱獄しているテスト機のiPhone 3GSと4Sで行いました)
「Go to Weblin」をタップ
なんかアラートが出るので、とりあえずOK
jQuery mobileで作られたサイトのUI
ログインしなくても、何があるのか一通り見ることができます。Weblinの利用方法
前述のとおり、すでに脱獄しているのでRepoを追加します。
http://cydia.myrepospace.com/appdbtesting/
iOS 5.1.1だったので、Weblin Plugin iOS for 5.0をインストール
アカウントを作る
実際にアプリをインストールして使ってみる
アカウントを作成し、Loginすると「Browse」からアプリをインストール出来るようになります。
Dropboxからインストールされるようです。
App Storeと同じく、ホーム画面にアプリがインストールされるので、さっそくRespringを起動!
適当にインストールしてみました。
期待のJailbreak 101を起動してみた
MyTubeを起動してみた
内部ブラウザが立ち上がり、一応ちゃんと見れました。
Weblinデモンストレーション動画
結論
Jailbreakは出来ない!アプリもApp Storeを普通に利用した方がいい!ただし、iOS 6でiOS 5のGoogle Mapが使えるようになれば、価値が出てくるかもしれません。
本物を待機していましょう!
追記
TwitterにてiPhone 5で試してみるという猛者が現れました。@ichitaso 横からすいません。これってi5でも出来るって事ですか?
@hyskun01 試していないのでなんとも言えないです。詐欺っぽいですし、お金が勿体ないかと。
@ichitaso なるほど! じゃあ挑戦してみますww 詐欺られにイッテキマス♪ これブログに書いてもいいですか?
@hyskun01 どうぞ!結果、教えてください
【検証結果】iPhone5では出来ないみたいです!iPhone5の方は気を付けて下さいね!ひすくんお疲れ様でした。
本当にJailbreak出来るのかはどうかは、信頼出来るiPhone DevやChronic Dev、@pod2gなどです。その時が来たら、すぐに紹介する予定ですので、脱獄詐欺にはみなさんも気をつけましょう。