[iPhone]iOS6の明るさ自動調整が働かない!そんな時はこの方法で最適化しよう

iPhoneやiPadなど、iOS 6から明るさの自動調整が働かないといった不具合があります。
設定でちょっと手を加えてあげると、その問題が解消されるので、その方法を紹介します。
以前からあった問題のようです…。
Contents
最適化方法
ポイント:部屋の電気を消して暗くします( ̄ー ̄)ニヤリ(昼間など明るい時は、指や濃い色のタオルなどで環境光センサーを隠して暗い状態を作ります)
暗い場所から明るいところに行くときは自動で調整されますが、明るい場所から暗い場所に移る場合、画面に触れずにスリープになる前の一段回暗くなってからか、一度スリープボタンで画面をロックしてからではないと反映されないようです。
※iOS 5.1.1以前も同じ仕様です
ちなみにiPhone 3GSだと、この方法を用いても改善されませんでした。
iOS 5.1.1では有効なことから、Appleのミスと考えられます。
動画でのチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=RtOIPEitCio
適切な輝度の明るさにしてあげる事で、バッテリーの節約にもなるかと思います。iPhoneやiPadで明るさ調整が機能しないと困っていた人は、やってみてくださいませ!