Logicool Wireless Keyboard K270 購入レビュー&開封の儀

ロジクールから発売されているキーボード「K270」を購入しました!
今までSANWAサプライの「SKB-WL10BK」を長らく愛用していたのですが、左Shiftキーの戻りが悪くなり、思い切って買い換えました。
K270 開封の儀

(上に乗っているのは、iPhone 5です)





インテリアのベースカラーを、黒で統一しているので相性もOK、マウスもLogicoolです。
製品の仕様と特徴
- キーレイアウト: 日本語108
- キースイッチ : メンブレン
- キーピッチ: 19 mm
- ケーブル: 2.4GHzワイヤレス(最大10m)
- インターフェイス: USB
- サイズ: 450x18x155 mm
- 使用電池: 単四形乾電池 x 2本
- 省エネ設計(最大24ヶ月の電池寿命)
- 8つのホットキー
再生/一時停止、ボリューム調整、インターネットへの接続、電子メール、スリープ、電卓 - 対応OS: Windows® XP、Windows Vista®、Windows 7、Windows 8
- 3年間無償保証
また、Unifyingレシーバというものを採用していて、マウスも対応品の場合、一つのUSBレシーバで両方使うことができます。

ロジクール Unifyingレシーバー
↑こちらのURLから「Unfyingソフトウェア」をダウンロード
(Unifyingを使わない場合は、USB接続だけですぐに使えます)


魅力的な低価格
送料無料で1,500円前後といった安さ!ロジクール製のキーボード売れ筋1位です。その昔Bluetoothのキーボードと言ったら、諭吉さん一人分は必要だったのを考えると安くなったものですね。
Link:「ケーズデンキ」、「ビックカメラ」、「Amazon.co.jp」
![]() | LOGICOOL ワイヤレスマウス Unifying対応レシーバー採用 ダークシルバー M325DS
新品価格 |
コストパフォーマンスは抜群なのでおすすめです!以上、開封の儀&レポートでした。