iPhone/iPadユーザー必見!ミラーリングやSDカードリーダーなど、6つの機能を搭載した完全アダプター

4月10日より日本トラストテクノロジーが「iPad/iPhone用 完全アダプター HDMI&AV&カードリーダー」を発売しました。
1つのアダプターで「アナログAV映像出力」「HDMI 映像出力」「microSD/SDHCカードリーダー」「SD/SDHCカードリーダー」「microUSB 充電&シンクロ」「USBキーボード&カメラ接続」の6つの機能が使える、iPad/iPhone用マルチアダプターとなっています。
Contents
主な機能
- HDMI映像出力(iPhone 4S/iPad 2/第3世代iPadはミラーリング対応)
- アナログAV映像出力
- microUSB 充電&同期
- microSD/SDHCカードリーダー(iPadのみ)
- SD/SDHCカードリーダー(iPadのみ)
- USBキーボード&カメラ接続(iPadのみ)
HDMIとアナログAV端子によるミラーリング(映像出力)
HDMI端子が付いているテレビと、アダプターのHDMI端子をケーブルで繋つなげば、高画質なHD映像を大画面テレビに映し出すことが出来ます。
また、HDMIが付いていない旧型のテレビやプロジェクターでも、アダプターのアナログAV端子とテレビのAV入力端子を付属のケーブルで接続すことで、映像を映し出す事が出来ます。
iOSを操作しているところをリアルタイムにそのまま表示することが出来るので、アプリの使い方を大人数に説明するときや、会議などでのプレゼンテーションに役立つ機能です。
microUSBによる充電と同期機能
アダプターを使ってiPad/iPhone内のビデオをテレビに出力しながらでも、電源を供給する事が出来るので、バッテリー切れの心配をすることなく、長時間のビデオ出力を楽しむ事が出来ます。
旅行などでは、アダプターと付属のmicroUSB-USBケーブルさえ持って行けば、iPad/iPhoneのバッテリーを充電する事が出来るので、別途ドックケーブルを持って行く必要が無くなり、その分荷物が軽くなります。
iPad/iPhoneの充電に対応したACアダプターを使えば、パソコンが無い場所でも充電出来ます。
microSD/SDHCカードリーダーとしての機能
せっかく一眼レフデジタルカメラで写真を撮影しても、カメラに付いている液晶では、撮影した写真見るにはちょっと小さすぎます。
そんなときは、このアダプターを使ってiPad内に写真を取り込めば、iPadの大きな液晶画面で思う存分、撮影した写真を楽しむことが出来るようになります。
USBキーボードとカメラ接続機能
USBキーボードを接続することで、ソフトウェアキーボードに比べ、メールなどの長文入力が楽に行えるようになります(iPad2/第3世代iPadのみの対応)
※全てのUSBキーボードに対応している訳ではなく、言語切り替えは本体で行います
カメラとアダプターをUSBケーブルで接続すれば、カメラ内のメモリカードに入っている写真をiPad内に取り込む事が出来ます。
![]() | iPad/iPhone用 究極アダプター HDMI&AV with リモコン iPad/iPhoneの映像や画像をテレビに出力 リモコン操作も可能!かんたん接続説明書つき!【iOS6.0対応】![]() ![]() | |