WiiU スプラトゥーンのざっくりとした進め方レビューのススメ

2015年5月28日に任天堂から発売された『スプラトゥーン』という現在WiiUで一番人気のゲームを少し遅れて今月購入しました。(WiiUも持っていなかったので同時購入)
60年ぶりくらいのゲームなので慣れるのに時間がかかりましたが、なんとなくポイントみたいなものがわかってきたので、これから遊んでみたい・始めるという方に進め方のコツなどを紹介いたします。
すでに発売してしばらく経っており、ネットで検索すればどういったものなのかはわかるので、詳細は割愛します。
公式サイトやYouTubeなど参考にしてみてください。
「始めるのが遅いかも?」と思ってらっしゃる方、大丈夫!まだドラクエ4で言う第2章くらいで全然楽しめます。
Contents
スプラトゥーンではじめにやるべきこと
基本はオンラインで遊ぶゲームなので、最初にロビーでレギュラーマッチを少ししてみましょう。
そのまま進めてもいいんですが、闇雲にやってもバトルに勝てないのがわかるかと思います。そこでゲームに慣れるために、オフラインで遊べるストーリーモードを進めてください。
少しずつコツやポイントを教えてくれるのと、ボスを倒すことによって新しいブキを開発できる設計図を入手できます。
通常エリアでも「ミステリーファイル」が隠されていますが、ただのコレクターズアイテムです。余裕ができたら収集しましょう。
クリアした頃には基本的な立ち回りが身に付いてるかと思います。
ショップでの買い物
このゲームはゲーム内の通貨でブキとギア(アタマ・フク・クツ)を買うことが出来ます。
最初に持っているのは「わかばシューター」なんですが、他のものを買わなくてもレギュラーマッチ・ガチマッチ両方で使えるブキです。
連射速度が速く使い易いので、ランクが上がったら使ってみてください。
もちろん、好みと自分に相性のいいブキを見つけるのが一番です。
「スプラトゥーン」アミーボ(amiibo)
こちらはヒーローモードのステージを、ガール・ボーイ・イカそれぞれのアミーボを読み込ませて、異なったブキで進めていきます。
チャージャーという遠距離攻撃するブキの使い方を練習したり、ローラーの使い方を覚えたりすることが出来ます。
ただし、品薄でネット通販だと割高になっています。もし、近所のトイザらスやGEO、ビックカメラなどで見かけたら購入してみてください。
自分は手っ取り早くAmazonでポチりました笑
Amazon.co.jp: スプラトゥーン amiibo: TVゲームストア
ガチマッチとギアのスロットについて
ランクが上がって10までいくと「ガチマッチ」に参加することができるようになります。
ステージの配置を覚えたり、ブキにあった立ち回りをすれば勝利へとつながりますが、最初のうちはなかなか勝てません。aim(エイム:狙った位置に確実に当てる)や立ち回りが重要になってきます。
ニコ生でS+の人が実況している動画を見たりして参考にするといいかと思います。
お金をためて、うにのダウニーさんとやりとりしましょう。
ランクが20まで上がるとスロットを増やしたり、効果の付け替えができるようになります。
「ギアの注文」より「スロットを増やす」の方があとあと使ってくるので、お金は無駄遣いしないようにして置いてください。(自分の場合、ギアを注文しすぎたからか金欠です…)
(ギアの効果の付け方も、攻略サイトなど参考に無駄のないものにするのがおすすめ)
フェスについて
2015年8月22日-23日にかけて「アリとキリギリス」のどちらかを選び、勝利した方が「スーパーサザエ」をもらえるフェスが行われます。
(それ以前にもいろいろと開催されています)
スーパーサザエは、ダウニーさんがスロットの付け替えなどをお金を払わなくてもやってくれるものなので、期間中に参加するがおすすめです。
まとめ
シンプルだけど奥が深い、長く遊べそうなゲームだと感じました。
イベントやアップデートなどで変化も出てくるかと思いますし、オンラインで友達と一緒にプレイするのも楽しいですね!
イカリングでTwitter連携してワイワイやったり、公式Twitterアカウントもチェックしておきましょう。
- イカリング – Splatoon(スプラトゥーン)フレンド交流サービス
- Splatoon(スプラトゥーン)(@SplatoonJP)さん | Twitter
Amazon.co.jp: スプラトゥーン: TVゲームストア
Wii U スプラトゥーン セット
ディスカッション
コメント一覧
になっていますよ。