【Firefox】QuickJava – Javascript 設定など消えてしまった項目を簡単にON・OFFできるアドオン

Firefox 23から消えてしまったJavaScriptなどの設定ですが、たまに読み込みが遅い時やWebページの確認をしたいとき無いと不便ですよね。
そんな時に1クリックでON/OFFできる便利なアドオン『QuickJava』を紹介いたします。
JavaScriptの設定
about:config → [javascript.enabled] → ダブルクリックして値を変更これでも出来ますが、実用的ではありません。
JavaScript 設定 | Firefox ヘルプ
Mozillaの公式サイトによると『NoScript』というアドオンを推奨していて、しばらく使用していたのですが、あまりにも細かい部分でアラートが出たりと使いにくいものでした。
そんなことをTwitterでつぶやいていると…
いいものを教えていただきました!ありがとうございます。@ichitaso ステータスバー表示で使用していますが、 QuickJava 2.0.2 https://t.co/3nJEFFPHuS を自分は使用しています。
— OneByOne (@onebyone43) November 2, 2013
Installすると以下のものがアドオンバーとツールバーボタンで設定することが出来ます。

- JavaScript
- Java
- Flash
- Silverlight
- Cookie
- 画像の読み込み
- 画像のアニメーション
- CSS
- プロキシ
QuickJavaの設定
そのままですと、アドオンバーが窮屈になりますし、そんなに機能を頻繁に切り替えることはないので、以下のような設定にしています。
アドオンバーのアイコンは全てHide、Javascriptの項目を全てチェック

もし間違ってOFFのままの項目があった場合、Webページが正しく表示されないので、もう一度アドオンバーを表示させて確認してみてください。

古いアドオンみたいなので、知っている方が多いかもしれませんが…
Firefoxユーザーで、どなたかの参考になれば幸いです。